手相はあらゆる占いの中でもわかりやすく、知名度の高い占いで誰でも一度は生命線など手相に関する用語を耳にしたことがあるのではないでしょうか。手のひらにある線は人によって異なり、手相で基本となる線はそれぞれにあってもその線の形や長さなどは個人差があります。金運を示すのは財運線と呼ばれている線で、これはその人がどのような形でお金と関わっていくのかや、どの仕事が適職であるかまたその仕事で収入をたくさん得ることができるのかなど金銭的なことについてわかる線です。小指の下に縦に出ているのが財運線で、この線は濃くなったり薄くなることもあるほか金運があまりない状態の時は出ないという場合もあります。
財運線が長く出ている人は金運が強い人と言えますが、もし生命線と言って縦に弧を描くように出ている線にまで届いているならば、財運が最強で起業して社長になるなど組織の一員として働くよりも、独立する方が向いているしその方がお金がたくさん入ってくるということ意味します。もし短い場合であっても、金運が上がっていくうちに線が伸びたり濃くなったりしていくことがあります。また財運線がないという場合は物欲が人と比べてみるとなかったり、金銭的なものに対してあまり意識をしていない人が多いとされ、適職とされる仕事に就いてそれに伴い収入が増えてくると線が出てくるようになると言われています。もし複数線がある場合は財運が安定していない状態を意味するので、油断をせず無駄遣いをしないことを心掛けることで金運が安定し、上昇につながります。