財運線とはその名の通り、金運に関わる手相のことをいいます。この線がある人は基本、財運や金運に恵まれると考えて間違いありません。この線は全ての人にあるわけではありません。なので、財運線があるだけでもラッキーだということです。
財運線は小指の下から始まります。長さは人それぞれですが、一般的には感情線のあたりで終わります。しかし中にはもっと下まで続いていたり、複数本あったりすることもあります。この線がどのように出ているか、何本くらいあるかによって意味が異なってきます。
探し方が分かったら、次は具体的な意味について見ていきます。まず注目するポイントは長さです。長ければ長いほど金運が良い状態が続くことを意味します。そういう手相の持ち主は金運が良いだけでなく、お金を稼ぐ力に長けていることを表します。
次に注目するのは線の濃さです。もちろん濃い方が良いのですが、薄い線の人の方が多いでしょう。線が薄い人は金運を呼び込むための準備期間だと思ってください。地道に努力していれば、結果がついてくることを信じて今は稼ぎが少なくても諦めずに辛抱することが大切です。
気をつけるべき点は本数です。財運線がしっかりと1本出ている手相は問題ありませんが、これが3本、4本と複数出ている場合は要注意です。もしかしたら散財してしまうタイプかもしれません。注意していないとあっという間にお金が無くなってしまう可能性もありますので、気を引き締めて過ごしましょう。